胃痛とは?
みぞおち付近に痛みを感じる状態を表しますが、胃痛の程度や現れ方から、様々な表現がされます。
- 「シクシクする」という‘しみる感じ‘の痛み
- 「キリキリする」という刺されるような鋭い痛み
- 「ズキズキする」という脈打つような差し込まれるような痛みが絶えず続く
- 「ギューとする」締め付けられる、絞れれる痛み
- 「重たいものが乗せられている」痛み
胃痛時の受診のタイミング
救急外来
- 冷や汗をかく、動けないぐらいの激しい痛み
- 突然起こった、経験したことのない鋭い痛み
- 片手に収まらない量の赤い血を吐いた
- 大量の真っ黒な便(タール状)がある
翌日以降、消化器内科へ
- 下痢、嘔吐などがある
- 徐々に痛みが強くなっている
- 長期間痛みが続いている、繰り返している
- 胃もたれ、胸やけを伴う (酸っぱいげっぷ)
- 市販薬を使用しても改善しない
- 消化のよいものを食べて様子を見ても胃痛が続く
胃痛はよく起こる症状のひとつと思われがちですが、命に関わる重症な状態、病気だったなんてことも少なくないのです。 中には、緊急処置が必要となる疾患もあるため上記の症状に当てはまる場合は早めに医療機関で診察を受けてください。
胃痛の原因
胃酸の過剰な分泌や細菌などによって胃の粘膜が傷つけられてしまう場合や、胃の機能の低下が起こる場合など、胃痛にも様々な原因があります。
食生活習慣
暴飲暴食やアルコールの摂りすぎ、消化に負担のかかる脂っこい食べ物や、香辛料など刺激の強い食事などは、胃酸の過剰な分泌により、胃の粘膜に負担がかかり炎症が起こりやすくなります。
ストレス
ストレスの蓄積などにより、自律神経が乱れると胃や十二指腸の働きが悪くなり、本来の胃の収縮、拡張する働きにも影響し、また、胃酸が過剰に分泌することで、胃の粘膜に負担がかかり炎症が起こりやすくなり胃痛となって現れます。
ピロリ菌の感染
ヘリコバクター・ピロリ菌は、胃酸から身を守るために自らの酵素で胃液からアンモニアを作り出して胃粘膜に生息しています。
分解酵素やこのアンモニアが胃の粘膜を繰り返し損傷することで慢性胃炎が引き起こるといわれています。
喫煙
胃酸の過剰な分泌 と 胃粘膜の血流を悪化させ胃の粘膜に炎症が起こりやすくなり、胃炎、潰瘍など胃痛の原因となっています。
胃痛の原因となる消化器疾患
-
慢性胃炎
胃の痛みやむかつき、吐き気、胸やけなどの症状を伴います。
急性胃炎を放置した場合などに、胃の粘膜の萎縮に修復が追い付かなくなり慢性化したものです。主な原因は、ピロリ菌感染です。 -
逆流性食道炎(GERD)
胃痛、胸やけ、酸っぱいげっぷ、咳、のどがつかえる感じ、のどのイガイガなどの症状を伴います。
食生活の乱れや腹圧を上昇させるような姿勢などによって、胃酸が食道を逆流することで発症します。 -
胃潰瘍
みぞおちの痛み(食後など)、吐き気・嘔吐、吐血、下血、タールのような黒い便、貧血、体重減少、食欲不振などの症状を伴います。
炎症が繰り返されることで胃の粘膜がただれ、くぼみが生じます。ストレス、食べ過ぎ、刺激物の摂り過ぎ、飲酒・喫煙、痛み止め・ステロイドなどの強い薬の長期服用などを主な原因とします。 -
十二指腸潰瘍
みぞおちの痛み(空腹時など)、吐き気・嘔吐、黒い便、背中・腰の痛みなどの症状を伴います。
ピロリ菌感染、痛み止め・ステロイドなどの強い薬の長期服用などを主な原因とします。 -
機能性ディスペプシア
胃の痛み、違和感、胃もたれ、吐き気などの症状を伴います。
胃カメラ検査などで原因となる病気が見つからないにもかかわらず、胃の症状を伴う状態です。
ストレス、不規則な生活、慢性疲労、睡眠不足、食べ過ぎ・飲み過ぎ、刺激物・脂肪の摂り過ぎなどによって自律神経が乱れることが原因とされています。 -
胃がん
進行胃がんの場合、胃痛、貧血、黒い便、体重減少、脱力感などの症状を伴うことがありますが、ほとんど無症状のケースが多いですが、胃癌が進行した場合 胃痛症状も見られます。
萎縮性胃炎やピロリ菌感染、喫煙、遺伝などを主な原因とします。
胃痛の診断と検査
胃痛は、さまざまな病気に伴う症状です。原因が何であるかを検査で正確に把握し、適切な治療につなげることが大切です。
当院では、胃痛の程度、起こる状況、食事、他の病歴など問診でお伺いして、以下のような検査を行います。
血液検査
ウイルスや細菌による炎症の有無などを調べます。
超音波検査
胃痛の他の原因、肝臓、膵臓や胆のうに異常がないか、状態を確認します。
胃内視鏡検査
内視鏡によって、胃の粘膜を直接観察します。炎症・潰瘍・がんなどの確定診断には不可欠です。
ピロリ菌の有無も調べることができます。
治療方法・対処方法
薬物療法(胃が原因と判断された場合)
消化器の働きを整える薬、胃酸の分泌を抑える薬、胃酸を中和させる薬などを使用した薬物療法を行います。
ピロリ菌検査で陽性が出た場合には、除菌治療をおすすめします。
生活習慣指導
食べ過ぎ・飲み過ぎ、辛い物やコーヒーなどの刺激物の摂り過ぎ、不規則な生活、睡眠不足、喫煙、ストレスなどが原因となっている胃痛の場合には、その改善のための生活習慣指導を行います。
いつもよくある胃痛?
胃痛は、頻度が多く 多くの方は一度は経験があるかもしれません。 ピロリ菌感染があると胃、十二指腸潰瘍を再発し 胃痛が繰り返します。
他の病気でも胃痛が起こることがありますが、胃がんでも進行した場合では、見られる症状です。
胃痛があったからといってすぐに胃がんを心配する必要はありませんが 取り急ぎ市販されている胃薬で対処されることが多い思いますが、症状残ることなどあれば その後必ず受診するようにしてください。
どのような病気でも、早期発見・早期治療が重要です。
胃痛は消化器専門外来へ
大阪江坂胃腸内科・内視鏡クリニックでは、消化器専門外来として、胃痛の診察を行っております。
胃痛は、消化器疾患をはじめとする様々な病気を原因として起こり得る症状です。
当院では、高い技術の胃内内視鏡検査、大腸内視鏡検査、超音波検査などで幅広い領域の病気を正確に発見することができます。
この正確な検査があってこそ、適切な治療が可能になります。
24時間ネット予約にも対応しておりますので、どうぞお気軽にご相談ください